RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
力学
自由落下・鉛直投げ上げ・鉛直投げ下ろしの公式とその導出まとめ!
-
力学
単振動の加速度にマイナスがつくのはなぜ?運動方程式の弾性力にマイナスがつ…
-
微積物理
【高校生向け】初心者でもわかる微積物理のための『積分』
-
力学
万有引力の位置エネルギーがマイナスが付くのはなぜ?その意味をわかりやすく…
-
力学
斜方投射の問題を解けるようになるために!「斜方投射の公式」の求め方まとめ!
-
力学
「内力」と「外力」の違い・その見分け方・運動量保存則との関係とは。これら…
-
微積物理
覚えなくていい!『単振動の公式』の導出の仕方
-
力学
質量が0だと紐や糸の張力が両端で等しくなる理由&至る所で張力が等しくなる理由
管理人情報
「黒猫の高校物理」を運営している人:かずと
猛勉強の末、東北大学物理学科に現役合格。
大学で「微積物理」と出会い、その素晴らしさに感動した経験と「受験生のときに知りたかった、、!!」と強く思った経験からより多くの高校生に微積物理を使って受験を攻略してもらうために「黒猫の高校物理」を立ち上げる。
現在も物理学科に所属しながら物理学を毎日勉強している。
コメントを残す